今年の目標は売り上げ1000万を目指す!
これが今年の目標でした。
これまでの私の単価を知りたい人は是非こちらも読んでみて下さい。
なんでそんなに1000万にこだわるのか知りたい人はこちら。。
現状を把握
今年に入って安定して副業をさせてもらっているおかげで毎月80-98万ぐらいの売り上げを上げています。
おかげで目標だった1000万も達成できそうです。
何となくの見通しがついた時点で次の目標を掲げてみました。
今年2023年の目標:
1000万の売り上げをあげること
↓
1000万の見通しがついたので、副業の負担を減らしてでも1000万を売り上げできるようにする
副業の負担
現在、平日毎日2時間、週末は土日合計で5時間。月60時間の副業をしています。
ですが、週末家族の予定が入ると結構スケジュール的にはパツパツです。
なのでできれば週末の副業を減らしたい!
でも、売り上げは下げたくない!
更に目標を掲げるならば、副業に頼らずとしても1000万売り上げたい
結果、単価を上げるしかないです。
2年目の時点で単価:70万(税込)
1000万達成には毎月85万必要
その結果、
70万(税込)の単価のところを80万(税抜)で88万(税込)を目標とすることにしました!
職務経歴書を見直した
今まで職務経歴書にはフロントエンドのReactもしくはVue案件がやりたかったのでReactやVueに関するものだけにフォーカスして記載していました。
Redux, Context API, Recoil 使用経験あります!
アピールポイントを変更した
面接官はフロントエンドでReactやVueがある程度できる人を募集しているのでReact等の実績は多分当たり前。
一定程度できる人達と経験年数2年しかない私は同じ土俵にいるとしたら、どこで差別化できるか?
Web制作の延長でもあるフロントエンドを敢えて選択しているので、そのWeb制作で培った経験3年分を最大限に利用しようと考えました。
デザイン
今までコーダーの募集でもフロントエンドの募集の面談でも伝えることのなかったデザイナーとしての経験
(たった半年ぐらいだけど、、)をアピール材料に含めることにしました。
実務経験は半年ぐらいしかないけど、
Webデザインの勉強はデジハリの主婦ママクラスで叩き込まれました。
多少の知識はある!はず。。
Webデザインも経験があるので、ページ追加や要素追加の際にデザインなしでもサイトのトンマナに合わせて実装できることをアピール
CSSの知見(コーディング)
アプリ開発の現場に入って感じたことは、
エンジニアから入った人はCSSがとても苦手。。
難しめなUIになると実装できない
コンポーネント化することはどのエンジニアにでも実装できるが、
タイトルが長い場合、画面幅が狭くなった場合、画面高さが低い場合、などのCSSの考慮ができていない(デザインが崩れる)
ここはアピール材料にできると思いました。
どんな複雑なUIでもデザインカンプに沿った実装をすることができる
キャッチアップ早さをアピール
経験年数が2年と浅いので、未経験のものがあってもおかしくないです。
でも、安心して採用してもらう為にキャッチアップの早さをアピールすることにしました。
- Reactの習得
-
Reactの経験がない状態で、WordPressとGatsby.jsにてヘッドレスCMSとして実装し納品しました。
- TypeScriptの習得
-
TypeScriptも経験がなかったのですが、2年目の案件がTypeScript案件でしたので、タスクこなしながら習得しました。2ヶ月目には基本的なことはできるようになり、半年後には型エラーの解消に困ることはなくなりました。
- Python(Fast Api)の習得
-
Pythonも経験がなかったのですが、実務のバックエンドタスクをこなす為にできる範囲で習得しました。
- Html,CSS,JS,PHP,Vueの習得
-
コーダー時代ではあるけど、3年でかなり難しい機能があるサイト制作はできるようになりました。
ただ「早くキャッチアップすることができます」と言っても証明できないので、上記を元に実績を示しつつ説明する。
共同開発も単独開発も可能
フロントエンド2年目の案件は複数人での共同開発でした。
副業では一人だけでの単独開発。
- 複数人開発
-
・コミュニケーション力に問題はない
・協同作業できる
・Git操作に問題はない - 単独開発
-
・カンプから一人で実装方針を決め詳細設計から担当(詳細設計)
・やるべきことを自分で決め行動する(=自発的に動く)
開発チームとして欲しい人材をアピールするのも実例で証明する
・コミュニケーション能力がある人
・協力できる人
・Git操作が問題ない
→ 複数人開発でアピール
・自発的に動ける人
・詳細設計できる
→ 単独開発でアピール
簡単なバックエンド実装できる
コーダー時代にWordPress案件をする際にデータベースの勉強したり、コーダーからフロントエンドになる為にバックエンドとデータベースの勉強しました。
PHP(フレームワークなし)で決済機能のないECサイトを作成したりしました。
PHPとSQLだけで実装するのはなかなか大変でしたが、そのおかげで基本的な知識はある。。レベル。
実際にフロントエンド2年目の参画案件ではバックエンドのタスクも少し担当しました。
(PythonのFast Api)
APIのドキュメントもSwaggerを頼らなくても、バックエンドのソースを読めば理解できます。
簡単なレベルで良ければ対応できる。
書くことができない内容でも読むことはできる
テーブルやカラム追加などのDBの簡単な作業、APIで戻す値の変更などであれば、バックエンドからフロントまで通しでタスク消化できる。
肝心なフロント
上記は差別化する為の新たなアピールポイントでした。
やはりフロントとして採用してもらうので、フロントとしての実績もある程度必要です。
基本的な機能の実装はできるので、そちらはきちんとお伝えしました。
・TypeScriptができる
・Reactの基本的な知識
・tailwindCSS、Material-UIなどの流行りのライブラリーを使用経験
面談に臨む
まずは自分の客観的な評価を知りたかったので、上記で作成した職務経歴書を元にエージェントさんを通じて面談に申し込みました。
エージェントの営業担当者の話
単価80(税抜)ぐらいになると要件定義の実績が必要です。。。
なので難しいかもしれません。
と言われました。
要件定義なんて担当する機会もないし、、経験ないぞ。。無理か??
ですが、2社から書類選考が通過し面談して頂けることに。
面談中で意識したこと
自己紹介の工夫
必ずある自己紹介の中で後で興味を持って質問してもらえるように職務経歴書に記載したアピールポイントをしっかり盛り込んで伝えるようにする。
そのプロジェクトで使用する言語やフレームワークの使用経験や知識などの確認
嘘偽りなくお答えします。
ここで無理して出来ないことを出来ると言っても後で自分が苦しいだけです。
経験がないもの経験を聞かれた時の対応
・もしやりたい場合には、
「今までやる機会はなかったのですが、興味はとてもあります。是非チャレンジしてみたいです!」
と積極的な意見を答えるのが良さそう。
・できればやりたくない場合には、
「**分野の知見はあまりなく、その分野に関してはお役に立てなさそうです」
と正直に答えても大丈夫そうでした!(その後悪い評価は今までないです)
手応えがあったポイント
・デザイン知見と経験
・バックエンド経験
・コミュニケーション
意外にもデザインに関してとても興味を示してくれました。ここは敢えてアピールポイントにしてみて良かったところです。
バックエンド経験に関してはかなり突っ込んだ質問を多くされた気がします。
・DB設計
・リレーション
バックエンドの言語というより、データベース系の確認が多かったです。
最後に意外ですが、コミュニケーション能力は重要!らしいです。
多分、普通に会話できていれば大丈夫な感じかと。。
エンジニアの皆さん、コミュニケーション能力ないのか??
こんな普通な私で評価が高いって、、、
結果
面談も終始スムーズに進み2社から80万(税抜)でオファー頂けました!
正直、エージェントさんにも無理かも、、言われたこともあり無理かと思っていました。
なので、とても嬉しかったです!!
2社からオファー頂けたことで、私も80万(税抜)がもらうことができると分かりました!
振り返り
エージェントさんには要件定義経験やリーダー経験がないと無理な金額感!と言われてはいましたが、
光栄なことに2社から今回の希望単価である80万(税抜)でオファー頂くことができました。
フロントエンドとして2年間やってきたことは最大限にアピールし、それでも足りない箇所はそれまでにやってきたことで補うことで少しでも価値があるように魅せること大切だな〜と実感しました。
月給80万=時給5000円です!
5000円は遥か彼方遠く届かないものだと思ってた金額が手に入りました!
80万あれば、最悪副業がなくなったとしても何とかやっていけます!!
昨今為替の影響でカナダドルで支払っている娘の学費が年にして100万ぐらい上がりました。
月10万の単価アップはこの円安の世の中を生き抜く為には助かります!!
・経験年数が少ないのはしょうがない。
・経験年数が少なくても、できること、強みはあるはず!
・コーダーからフロントエンドになるならコーダー時代の経験値を最大限に活かすべき!
・フロントだからと言って、フロント領域だけで勝負するのは損!
以上、経験浅いけど、、単価アップしていきたい人の参考になったら嬉しいです。