マイクロ法人設立に必要なこと
社名を決める
同じ住所に同じ名前の会社名は登録できないようです。
にて検索できるので、そちらで確認しました。
会社設立用の印鑑作成
法人登記の際に印鑑は必ず必要となるので、社名が決まり次第注文しました。
「会社(法人)設立印鑑3本セット」というのが一般的なようなので、そちらを注文しました。
特にこだわりもないので、安くて早く発送してくれるという条件だけで選びました。
4000円以下ですぐ届けてくれます!コスパ最強!
高級感はないけど、、あんまり使用しないので、、問題なし!
個人の印鑑登録
会社代表者の個人の印鑑登録が必要です。
実印を購入しました。
こちらも早く印鑑登録をしたかったので当日発送!という早さと金額で決めました!
色は黒で安っぽさはあまりないですww
住所を決める
自宅を公開するのに抵抗があったので、私は検討した結果バーチャルオフィスを利用することにしました。
ただし、決めた住所に会社関係の郵便物は全て届きますので、要注意です。
郵便物を転送してもらったり、受け取りに行ったり面倒な人は自宅にした方が良いです。
コワーキングスペース? バーチャルオフィス?
法人登録する際に必要な登記住所はコワーキングスペースでもできるところが多いです。
(別料金のところも)
コワーキングスペース
コワーキングスペースは自宅以外の仕事をする場を得ることができます。
ただし、セキュリティや秘密保持契約から自宅以外の作業場所を制限されることもあるので注意が必要です。
バーチャルオフィス
1000円代からの利用費で使用することができます。
コワーキングスペースに比べると作業スペース的なものはあまりないところが多い印象です。
検討したポイント
マイクロ法人設立の目的は社会保険料を下げて少しでも手取りを多くすることです!
固定費はなるべく下げたかったので、私はバーチャルオフィスを選びました。
コワーキングスペースで仕事したい人や、他業者さんなどとの交流を求めている人にはコワーキングスペースの選択も良いかもしれないです。
バーチャルオフィスでの検討すべきポイント
値段
もちろん、値段は一番気になります!
安いところだと550円から!
なんてところもありそうです!!
サービス
もちろん、法人登記に必要な住所を貸してくれることが最重要です。
「法人登記可能」と書いてあることを確認しましょう。
意外と重要なことは郵便物の扱いです。
会社設立したばかりの時には郵便物がかなり届きます。
また、毎月社会保険料の振り込み用紙が届きます。
それを郵送してもらうか、受け取りに行かないといけません。
一番困るが27日辺りに社会保険料振込の用紙が届くことです。
(だいたい25日ぐらいには届く)
当然月末までに支払いをしないといけないので、郵送サービスを利用するのであれば月一では間に合わない、週一でも間に合わない可能性が出てきます。
郵送サービスを利用するなら、都度転送サービスがあるところを利用しないと社会保険の支払いが間に合わない時がある!
取りに行く!ですが、
選択コースにより来店受け取り不可になっているものもあるので要注意です
私は受け取りに行ける範囲で探し来店受け取り可能のプランで探しました。
レゾナンスの「バーチャルオフィスコース 郵便物週1回転送プラン」にしました。
1650円で利用できます!
バーチャルオフィスは金額も大切だけど、郵便物の扱いが最重要!
月末ギリギリに郵便物が届いても支払いが間に合うようにできるところを選ぼう!
株式会社か合同会社か
これは信用を会社に求めるかどうかだと思います。
将来的に法人事業として大きくしていきたいなら株式会社の方が社会的な信用が得られるので良い
私の目的は手取りを増やすことだけであり、設立した法人の事業を伸ばして行こう!なんて気持ちは全くないので、設立費用が安い合同会社を迷わず選択!
株式会社設立と合同会社設立では設立費用も違いますが、社労士さんへの支払う金額も変わってきます。
事業内容を決める
法人として行う事業内容を決めます。
あとで変更や追加は面倒なようなので、やる可能性があるものは全て書き出す。
個人事業と同じ分野の事業だとダメなので別分野にする必要があります。
私は個人事業主としてフロントエンドエンジニアなので、Web制作はダメです。
なので、メンター業などを別事業としています。
資本金を決める
1円でも大丈夫ですww
何となく、、1円だと怪しいと思われそうだったので10万にしました。
社員はいるか?
社員を雇う形にしたい場合には登録する必要がありそうです。
(私は一人でしたので、ここは詳しくは分かりません)
設立日はいつ?
会社設立する日を自由に決めれます。
日本人なので縁起の良い大安の日を選ぶ人が多いとか。。。
私はいつでも良かったので、手続きできそうな日の一番早い大安の日を選びました。
正確にはいつでも良いです!と言ったら選んでくれた。。ww
手続き
会社設立にはいろいろな手続きが発生します。
設立するだけでなく、社会保険の加入(健康保険、年金)など良く分かりません。。
私は面倒だったので、全て税理士さんにお願いしました。
会社設立の方は社労士さんでないとできない手続きがあるようで、それだけは別途お願いしました。
税理士さんへの支払い:5万
社労士さんへの支払い:3万
銀行口座開設
銀行口座開設は実は一番最後です。
実際には法人設立後にしか口座開設はできません。
なので、設立後に口座開設申請しましょう〜。
バーチャルオフィスだと開設しづらいとか聞きますが、GMOあおぞら銀行にしたらすんなり開設できました!
まとめ
マイクロ法人とはいえ、、法人です。
結構手続きは面倒です。
が、私は全て税理士さんにお願いして解決しました!
以前娘の留学時にビザ申請手続きをアドバイスもらうと費用がかかるからと言って自分でやったら書類が足りずリジェクトされ、、結局最初からアドバイスもらって申請した方が早かったし安かった!という失敗をしているので、こういう手続きは専門家にお願いできる状況であればお願いしようと思っている人ですww
少しでも参考になったら嬉しいです!